Wunderbarな日々

妻子連れ30代生物系ポスドクのドイツ滞在記です。

グループランチ その4

「今週は息子が誕生日なんだ。親戚も来て一緒にお祝いするんだ。」

「何歳だっけ?」

「もう5歳。ケーキはトランスフォーマーのダイナソーでつくってほしいって言ってたな。」

「えっー、どうすんの?おもちゃでもケーキの上に置いとくか?簡単には描けないよね。。。」

「さぁ、、、ケーキは妻が手作りするんだけど、大丈夫って言ってた。どうするんだろ?」

「うちの子供の誕生日の時も、アンパンマンが好きだって言ったら、アンパンマンの貯金箱が載ったケーキを親戚が作ってくれたなぁ」

「俺なら、Transformers Dinosaurって文字をケーキに描くな。」

「そりゃないよー(笑)。」

「プレゼントはもう買ったの?」

「こっちからプレゼント、あっちからもプレゼントでもういっぱいだから、俺は大体買わなくても気づかれないね。」

「大体最近の子供はプレゼントもらいすぎだよ!あたしが小さいときはそんなになかった!」

「誕生日でももらって、クリスマスでももらうからね。」

「まだサンタクロース信じてるの?」

「上の娘は疑い始めたかな。最近なんかそういう質問してくる。」

「私はそうやって子供だますのあんまり好きじゃないなあ。」

「俺だってそんなに好きじゃないさ。でも周りがもうプレゼント買って準備してるんだから、やめるにやめれないよ。」

「でも、ほしいもの買ってもらうのってなんか夢ないよねー。ほかの人が自分のことを一生懸命考えてプレゼントを買ってくれる方がうれしい。」

「確かに。ええっ、コレうれしい!っていう驚きがあるよねー。」

「街の中歩いてても、あっ、これあの人が喜びそうーという発見もなんかうれしいし。」

「大人になったらね。子供の間はまだまだほしいものがいっぱいあるみたいだよ。」

「まぁ、もらってうれしいものが来るとも限らないしね。というか小さい頃はほとんど来なかったな。。。特におばあちゃんからは。」

「そういえば一回、太鼓をもらったことがあったな。すげー立派な太鼓。3歳児に太鼓だぞ?渡したらどうなるか全くわかってないっていうか。。。」

「その人、きっと君のことが嫌いだったんだよ。」

「やっぱり?」

「私のおばあちゃんは本当に怖い人だったなあ。一回、言うこと聞かないときがあって、そしたらおばあちゃんが袋を取り出して、私のものをその中に入れたの。」

「捨てるぞーって脅かしたの?」

「ううん。そのままオーブンに入れて燃やした。。。」

「本当に?冗談とかじゃなくて?」

「本当に。それ以降私はお利口さんでいい子になったよ。」

「。。。」

保育園・幼稚園探し Suche nach Kita, Krippe, Kindergarten

保活なんて日本だけかと思ってたのですが、ドイツでもなかなか事情は厳しかったです。

経験や聞いた話からの推測にはなりますが、保育園(Kita, Kindertagesstätte)、幼稚園(Kiga, Kindergarten)の側から見た入所者探し。ドイツでは、誰の入所、入園を認めるかどうかの判断は、それぞれの施設の判断にゆだねられています。日本のようにお上が振り分けるということはありません。

 

1.すでに預かっている子供の兄弟姉妹

 説明も省けるし、お互いわかっているからトラブルも少ないし、楽。親御さんにとっても送り迎えが一か所で済んで楽。

 

2.すでに預かっている子供の親の友達・知人の子供

 手紙送ったりいろいろしなくていい意味で楽。知人から情報がいろいろいっているだろうから、誤解が少なくてよい。親御さんも知人から情報が聞けるので安心。

 うちもママ友伝いに空きが出た情報をもらい、見学しに行ったことがありました。

 

3.最近問い合わせてくれた人の子ども

 昔問い合わせてくれた人に比べ、いちいち「もうほかに保育所見つかりました?」なんて無駄な連絡しなくていいから楽。何回も問い合わせてくれた人はきっと本当に来てくれるだろうから、労力使って説明した挙句に、やっぱり来ませんとかがなくて効率的。

「空いたら連絡するよー」と言われてしばらく音沙汰がなくても、もう一回こちらから連絡してみると、「今ちょうど空いてますよー」なんてザラです。うちの子が通った保育園もそんな感じでした。

 

4.ウェイティングリストに載っている人の子供

 まぁ、仕方がないから手間暇かけるかぁ、的な存在のウェイティングリスト。順番に一人ずつ連絡しなきゃいけないし、アポ取って説明して、それでも来てくれるかどうかわからないから面倒。。。

 

5.ハイデルベルグ市が提供しているポータルサイト、Meinkind.deから登録してくる人の子供

MeinKind - Kita-Suchmaschine - Heidelberg

 お上からこれはやれって言われてるし、どうしても1.~4.の入園希望者がいないときはここから探すか。

 

といった感じだと思います。全部の施設が当てはまることもないでしょうが、そんなに実情と離れてもいないと思います。特に、ポータルサイトMeinkind.deは、保育園の候補を探すのにはよいですが、申し込みにはほとんど使えません。施設側の担当者はそんなに頻繁にサイトをチェックしていないようですし(入園の申し込みが読まれたのGelesenに代わるまで一か月かかるのもざらです)、「Warteliste」のステイタスに変更してくれるかどうかも施設によります。空と書いてあっても、もう空じゃなかったり、いっぱいと書いてあっても空きがあったりと、なにしろ施設側にとって、個々の情報を更新する作業はあまり優先順位が高くないようです。もちろん、一部の施設はきちんと対応してくれますが、あまりあてにしない方がよさそうです。

また、空きの有無にかかわらず、定期的に説明会を開いている施設もあります。一方、そういうのがなく、すべて個別に見学をさせるところもあります。

では、どう探せばよいかといいのか?一概には何とも言えないですが、、、

0.本当に通えそうなところをまず選ぶ。

日本みたく、ルールが厳しくありませんので(先着優先とか、厳正に審査とか)、よっぽどのことがない限り、現実的に通える範囲にある6-7件の中から、しつこく頑張っているうちにどこか見つかります。

1.訪問、電話、メール

ドイツ語がそんなにできなくても、ある程度文章を準備していけば意図は伝わります。ウェイティングリストがあって、上から順番に処理してることはそんなにないみたいですから、頻繁に問い合わせて、空きがあるかどうか訪ねましょう。待っててもあんまりいいことないです。インターネット上の情報はそんなにあてになりません。

2.情報網を広げる

まあ、いろいろ付き合いが大変なのでしょうが、ハイデルベルク補習校に参加して、ママ友つながりを持っておくことは大切です。子持ちの同僚に聞いてみるのも参考になります。「今度保育園変わることになったから、元のところで空きが出るわ」なんていう情報もあるかもしれません。

3.早めから予約する?

ドイツ人たちもやってはいますが、一年前から登録して、いま順番が来ましたのでどうぞみたいな話はそんなに聞きませんので、おまじないみたいなものです。先に一応申し込んでおいても、後から来たほかの人が空をゲットするのもよくある話です。

 

保育園の代わりに、Tagesmutterというのもあり、ドイツ人の隣人夫婦もそれを利用しています。保母さんが在宅で少人数の子供を面倒を見ているので、そこに子供を預ける仕組みです。下記のポータルサイトからも探せます。そんな見ず知らずの人に、、、というのもわかりますが、保育園の保母さんだって、子供が多すぎてあまり子供をちゃんと見てないところもありますから、どっちもどっちといったところではないでしょうか。

MeinKind - Kita-Suchmaschine - Heidelberg

 

-----------------

実際の体験

保育園編

0.渡欧する前に大学の担当者に問い合わせるも、空きはないと一蹴。

1.近所の保育園に行って、名前と連絡先を書いてウェイティングリストに乗っけてもらうも音沙汰なし。

2.知人の紹介で見学しに行くも、高すぎて通えず。

3.近所の保育施設、3つぐらいMeinKindから申請するもウェイティングリストか音沙汰なし。

4.もう一回大学の担当者に問い合わせると、空きがあるとのことで、半年間大学の保育施設に通わせる。

 

幼稚園編

1.一年前から近所の幼稚園数軒にMeinKindから申請する。説明会に呼ばれることもあるが、空きがあるとの連絡はない。あせるので少し遠くの幼稚園も登録するが状況は相変わらず。実際に訪問して空き状況を聞いてみたりもしたが、、、

2.幼稚園に通う五か月前ぐらいになって、ようやく1件から空きがあるけど、説明を聞きに来ないかとの電話。なんでも通うまでにはもう移転することが決まっていて、さらに補助金の状況によっては将来的に閉鎖に追い込まれるかもとのこと。。。まぁないよりは良いだろうと、とりあえずここを押さえる。

3.通う2か月前ぐらいになって、近所の幼稚園から空きが出たけど来るかと連絡。行きますと返事し、2.の幼稚園に断りを入れ、入園前の説明会にも参加。

4.いよいよこれで決まりそうだけど、もう一回!ということで、今までためだと言われていたところに連絡をもう一度とると、こちらも空きが出たとの連絡。4.には初めての見学へ。3.か4.か迷ったが、8時間預かってくれて、昼食も出る4.の方を選択。3.の方のお年を召した保母さんはよさそうな方で未練も少しあるが、こちらは14:00までなので、残念ながら。。。ということで、4.に入園を決定。

5.以前断られた幼稚園から電話が来て、「今なら空いてますけど!」との連絡。こちらはちょっと遠いので、お断りの連絡。

 

幼稚園が合わなくて転園という話も聞くので、とりあえずは合うかどうか様子見です。

heidelberg.de - Betreuungseinrichtungen nach Stadtteilen

ハイデルベルグ市の情報によると、3歳以下の子供の51.3%人分の保育園が確保されており、3歳以上は全員に幼稚園のポジションが与えられているそうです。必ずどこかは見つかるようになっているそうです。

パレルモ(Palermo) その3

・ロザリア祭り

バスで行こうとするも、あまりバスは来ない。タクシーを拾って町の中心に運んでもらいますが、中心部は車が入れないようになっていました。タクシーから降りたところでなんだか下の方から煙がもくもく。Vucciria市場に出たようです。おいしそうな屋台のにおいがあたりに充満しています。台湾の夜市を思い出しますが、こちらは古びた建物が多く、落書きも多いのでスラム的な感じです。

http://www.cittametropolitana.pa.it/turismo/cultura_e_tradizioni/00007695_Vucciria.html

 階段を下りて市場に入り、串焼きやら、タコの水煮やらをいろいろ注文します。お供はイタリアビールMoretti。ほかにも貝類とかいろいろ珍しいものも売ってましたが、お腹壊すといけないので、ちょっと我慢。

f:id:eulechang:20170831140605j:plain

Vitt. Emanuele大通りはイルミネーションが施され、きれいと言えばきれいですが、神戸ルミナリエの足元にも及びません。

 

f:id:eulechang:20170831141029j:plain

  

///SICILIA CLUB/// シチリア最新ニュース パレルモPalermoの聖ロザリア祭

22:00ぐらいに山車が出るとのことですが、待てど暮らせどやってきません。そして誰に聞いても、いつ始まるのかわからない。。。暇を持て余してあたりを散策しますが、それも一周して飽きたころ、ようやく歓声が聞こえ始めました。

f:id:eulechang:20170906144830j:plain

通りの真ん中、 Quattro Canti(クアットロ・カンティ)に山車(写真中央の船のようなもの)が着いたのは23:30過ぎ。案外しょぼい。日本の祭りのお神輿の方がたぶん迫力ありますね。。。そこから壇上で挨拶があり、そしてクレーンでつりさげられた人たちがサーカスのショーを見せてくれました。ショーが終わると再び山車が練り歩き始めます。さすがにこれ以上付き合うのは子供がかわいそうなので、タクシー拾ってホテルに帰ってすぐに寝ました。メーターを回すことはなく、10ユーロね、と乗る前に話をつけました。

夜中の1時過ぎ(?)に花火があがって起こされましたが、海の疲れもあり、起き上がってみる気にはなりませんでした。。。しかしなんというか、たいした屋台があるわけでもなく、みんなひたすら山車が来るまで歩き回るか、喫茶店・バーでいっぱい飲んで待つかという感じで。。。ドイツの祭りの的屋に慣れてしまっていると、ちょっと手持無沙汰という感じですね。

 

・三日目

f:id:eulechang:20170906150411j:plain

Grand Hotel Et des Palmes - OFFICIAL SITE - Luxury hotel Palermo のなかなか豪華な部屋でのお食事。Cannolo (カンノーロ)の筒が置いてあって、自分でフレッシュにクリームを詰めて食べました。なんだかんだ言って素朴においしい味。毎日一個のカンノーロ。

この日は市内観光。ローマ通(Via Roma)をスタスタ歩いて市内へ向かう。祭日でお店は開いたり閉まったり。空いているお店も午前までなどと貼り紙してあったりします。Vitt. Emanuele大通りに出て曲がりますが、いかにも祭りの後という感じで雰囲気がちょっと閑散としています。

f:id:eulechang:20170908151710j:plain

f:id:eulechang:20170908151851j:plain

ふらっと入ったのは(有料ですが)、Santissimo Salvatore教会。壁一面の細かい彫刻で圧倒される。江戸時代初期の1682年に作られたらしく、新しめ(wikipedia情報)。ガイドブックには載ってないぐらいの教会で、人はまばらというか、誰もいなかったです。これぐらいの教会はあちこちに転がっているということでしょうか。イタリアすごいですね。。。

Chiesa del Santissimo Salvatore (Palermo) - Wikipedia

f:id:eulechang:20170908152436j:plain

 

さらに歩を進めてカテドラーレ(Cattedrale)へ。ここはミサ中(説教中)ということもあって、すっと出る。さあ、メインのパラティーナ礼拝堂を見に行くぞと意気込むも、なんとこの日は祭日のため午前中のみで12:15までの入場。。。道草食いすぎて五分前ぐらい入場は終わったらしい。。。ぐぐぐ。やることもなくなり、バスに乗って適当にぶらついて、子供が昼寝したころにホテルへ戻りました。バスもあまりわかりやすくないので、どこに連れていかれるのやらといろいろびくびくします。寝た子供を妻に預けて一人で散策。ホテルの近くの海でも見に行こうかと思いましたが、港になっていて貨物が出たり入ったりで近づけません。ワインでも買いに行こうかと思いましたが、午前中ですでに営業終了。ほぼ無収穫でした。。。なお、大通りのお店はまだ大体開いてました。シエスタやってないところも多かったです。イタリアブランドのLuisa Spagnoliとか、だいぶ目が覚めるような服売ってました。ドレスを選びにくる女性が多かったです。こっちは短パンにリュックサックにサンダルというたたずまいですが。。。

Luisa Spagnoli - Official Website

 

夕方になり、ホテル近くのワイン屋さん(兼Bar)もようやく開店。

Premiata Enoteca Butticè Palermo - Vendita vini

ご主人にお土産に適したシチリアワインを紹介してくださいなということで、

Feudo MontoniのPerricone del Coreという赤ワインと

Perricone: del Core | Feudo Montoni

と、

Cantine ColosiのPassito Terre Sicilianeというロゼワインを購入しました。こちらはデザートワインです。

Passito IGP - Terre Siciliane | Cantine Colosi

帰ってから開けてみると、どちらもエキゾチックな香りがして、ドイツにありふれているワインとはひと味もふた味も違う感じがして、確かにお土産にはもってこいでした。おじさん、さすがです。

 

気を取り直して、明日はちゃんと満喫しようなんて言いながら、夕食は香港酒楼にて。ちゃんとしたそこそこの中華屋さんでした。それでもハイデルベルクよりはだいぶおいしいですが。。。

Ristorante Cinese Hong Kong, Palermo - Restaurant Reviews, Phone Number & Photos - TripAdvisor

 

つづく

 

 

パレルモ(Palermo) その2

・二日目

f:id:eulechang:20170831141642j:plain

朝食はホテルの上階のテラス。太陽の光がまぶしい。あんまり人がいない。朝からクッキーやらカッサータやらのスイーツがいっぱい。重厚なホテルとはこの日でお別れし、近くのもうちょっと安いホテルにチェックイン。

Grand Hotel Et des Palmes - OFFICIAL SITE - Luxury hotel Palermo

会員登録すると10%割引になって1泊100ユーロ。予約ページを見ていると、チャットでクーポンコードをくれたりしますが、安い部屋では会員登録の方がお得でした。ホテルは大体オフィシャルページから予約しています。口コミはBooking.comやらTripAdvisorやらを参考にはしますが。。。新しいホテルならともかく、検索サイトで頑張るよりもリピーター客に向けてオフィシャルページで頑張るホテルを応援したいです。まあ、レスポンスが遅かったり、ページにバグがあったり、下手したら騙されるのでそんなに効率的な方法ではありませんが。Hotel Et des Palmesは豪華なリゾートホテルといった感じです。1874年創業で、フロントには昔線路が通ってた頃の写真が貼ってありました。荷物を預けていざ海へ。

 

Politeamaまで歩き、売店でチケットを購入。1回券が1.4ユーロで、1日券が3.5ユーロ。車内でチケット売らないのは、運転手がネコババしちゃうから?なんて勘ぐってみたり。しばらく待って806番のバスに乗り、揺られて30分ほどでMondelloビーチへ。道中ずっと岩山が見えていて自然が壮大。いよいよビーチが見えて、さあ遊べるぞと思いきや、囲いがいっぱいでプライベートビーチとのこと。

 

地元民に聞くと、無料のところもあるけど、もっと先の方らしい。海が見えたからと言って急いでバス降りちゃったのがよくなかったのかもしれません。まあ、たまにはと有料ビーチに入ることにしました。価格などはこちら。

Lido Sirenetta - Mondello Italo Belga

月や時間によっても価格が違うようです。一番安いのでいいよと言ったら、SOLARIUMというチケットになりました。二人で18ユーロ。中に入って屈強の男たちについていくと、パラソルなしのイスに案内されてしまいました。なるほど、これがSolariumですか。焼きに来たわけではないので「すみませんがちょっとパラソルがあるところと換えてもらえませんか?」とお願いするも、「一回レジ通しちゃうと税金の関係で払い戻しができないんだよ。新しく買いなおすならいいけど」とあしらわれる。うむ、、、仕方がない。今度は気を付けよう。

f:id:eulechang:20170831141807j:plain

f:id:eulechang:20170831040544j:plain

この日の地中海は波もあまりなく穏やかでした。遠浅で、結構奥まで歩いて行けます。海水浴客たちでまあまあにぎわっています。有料ビーチは柵で囲まれており、たくましい男たちが売り子やら怪しい人やらを追い返しています。シャワー、トイレ、更衣室もついていて、子供が遊ぶような砂場もありました。売店もついていて、飲み物や、軽食も購入できます。貴重品を入れる木製のロッカーもあり、鍵は2ユーロでした。まぁ、全体的に妥当な金額じゃないでしょうか。パラソルないけど。。。断ったようなものだけど。。。柵といっても海まで行く道が無いわけでもなく、地元民のような人たちは柵のすぐそばにシートを敷いて無料で海を楽しんでいました。なるほど、これはこれでたくましい。

海でたんまり遊んだらお腹もすき、どこかいいレストランはないかなとブラブラ。バスは10分おきと書いてあるけど、時刻表はないのであまりあてにはできなさそうです。10分待っても来ないし。なお、ビーチ周辺の道は一方通行になっていて、帰りのバスは一本奥の道ですので、行きと同じ方向のバスにのってぐるっと回った方が早いです。何言ってるかわからなさそうな日本語ですね、すみません。

Alle Terrazzeという出島みたいになっている高級レストランを通り過ぎ、さらにブラブラ歩いていると、お店が立ち並ぶ区域に着きました。

f:id:eulechang:20170831042035j:plain

f:id:eulechang:20170831042219j:plain

Ristorante Sariddu

という海鮮料理屋に入り、リゾット、魚料理(魚自体は量り売り)、ワインを注文して56ユーロでした。ランチにしてはちょっと値が張りましたが、味はおいしかったです。特に魚。おじさんの客引きがちょっと胡散臭かったけど、腕は確かでした。写真撮ってとお願いしたら、妻とのツーショットになりましたが。。。そこはカメラのシャッターを押してくれるんじゃないのか。。。

f:id:eulechang:20170831045156j:plain

デザートは隣の八百屋さんでフルーツを。ご主人はこのイラストそっくりで、息子さんも似たような感じでした。

f:id:eulechang:20170831045417j:plain

再びバスに揺られて、息子は就寝。ホテルにチェックインして、寝かせることほぼ4時間。空調がよく効いた部屋でぐっすり寝られたようです。大人もちょっと仮眠。元気になったところで中心部へ出かけます。この日はパレルモの守護聖人の祭り聖ロザリア祭です。

///SICILIA CLUB/// シチリア最新ニュース パレルモPalermoの聖ロザリア祭

 つづく。

パレルモ(Palermo) その1

Eurail passもまだ二日残っているし、どこか遠いところに行きたいということで、イタリア・シチリアのパレルモ(Palermo)に行くことになりました。

 

・1日目

朝7時過ぎにはハイデルベルク駅について、マンハイムまでSバーン、そしてICE511に乗車してミュンヘン空港へ。このICEは子供連れのための個室(Kleinkindabteil)があったので、事前に予約していました(9ユーロ)。ところが、予約の有無を表示するところには区間が示されておらず、ただただKleinkind.と書かれており、中にはすでに先客が。

「あのー、その座席予約したんですが…」

「えっ?ここ子供用の座席よ?」

と悪びれもなく言ってる君たち、子供連れてない大人なんですが、、、ここは、ぐっとこらえて

「ええ、子供はいまベビーカーに乗っていて外にいます。」

「あぁ、そう。仕方がないわね。。。」

となんだかこっちが悪いことしたみたいな感じになってしまいました。座席は空いてたらどこでも座っていいんですけど、もうちょっと察していただきたいです。「まぁ、ドイツだし、仕方がないわね。。。」

個室はファミレスみたく、テーブルを囲んでゆったりと座れるようになっておりました。快適。

滑り出しは順調でしたが、いつものごとくだんだんと遅れ、4時間ぐらいかかって、ミュンヘン中央駅到着。着いた頃には40分ぐらいの遅れ。オーストリア方面に行く電車とか、ホームにいろいろ珍しいのも停まっているのでもう少しじっくり見たかったですが、急いでSバーンに乗り換えてミュンヘン空港へ。反時計周りのS8でも、時計回りのS1でも空港に行くのか。へー。

空港に着いた頃にはもう出発一時間前をきっている!ターミナル2まで行って荷物を預け、ベビーカーも預け(大型荷物の窓口)、安全検査をすり抜け、、、てないわ、パスして、格安航空だから一番先っぽの搭乗口まで急ぎ足。着いた頃には搭乗がもう始まっていて、慌てて乗り込む。ふぅ。なんとか間に合った。

今回はEurowingsのEW1892便でミュンヘン(MUC)からパレルモ(PMO)へ。12:55出発の14:55到着で2時間のフライトです。月曜日と木曜日に就航しています。フランクフルト(FRA)からもコンドル航空が直行便を飛ばしていますが、お値段的にミュンヘンの方が安かったです。3か月前の購入で、往復で家族3人で510ユーロほどでした(SMART)。

Eurowingsでは、Basic(座席+手荷物)、SMART(+受託荷物一つ+スナックと飲み物+座席指定)、BEST(+隣が空席+受託荷物さらに一つ+足元が広い座席+好きな食べ物の飲み物を注文できる)の三つの基本料金があって、BasicやSMARTでは追加料金を支払うことで、サービスを追加できるようになっています。なかなかややこしい。節約はしたいけれども、そうはいったって家族旅行で受託荷物なしというわけにもいかないし、万が一座席がバラバラになったら嫌だし、飲み物ぐらいは飲みたいし。。。ということでSMARTにしました。

Our fares - Information - Eurowings

 

実際のオペレーションはというと、客室乗務員が長いリストを見ながら、SMART以上の運賃を払った乗客にだけ食べ物(おいしくないサンドイッチ)と飲み物を提供していました。追加で購入している人はほとんどいませんでした。大体7-8割ぐらいの乗客はSMART以上だった気がします。

「俺、もらえないのか?」

「お客様には、こちら有料となります。」

みたいな会話も少しはありましたが。

この日の搭乗率は70%ぐらいで、窮屈そうな乗客を客室乗務員が適当に座席を移動させてしまっていたので、

「俺はあそこに座ってた〇〇だよ。」

「えーっと、そうしますと。。。お客様はスナックありですね!」

というのも何人かいて、これはこれでオペレーション大変そう。まぁ、中ぐらいの飛行機(A320)で短いフライトだし、特に問題はないですが。子供は配膳のカートが見えてから機内食を首を長くして待ってたので、少々待ちくたびれていました。

着陸するやいなや、目に飛び込んでくるのはむき出しになった地層の山々。成り立ちについて、一回ブラタモリで特集してほしいぐらいですね。空港で手荷物はすぐに出てきましたが、ベビーカーは10分ぐらい経ってから、特殊荷物のところから出てきました。気が付けば周りはイタリア語だらけで、英語も通じるかどうか怪しいところ。異国に来たという感じがします。熱気もむわっとやってきます。

 

空港からは一時間に2本バスが走っており、ホテル名を告げるとポリテアーマ(Politeama)で下りるとよいとのこと。往復で一人10ユーロ。バスに乗ろうとすると相乗りタクシーにいざなうおっちゃんが声をかけてくる。こういうのドイツじゃなかったなぁ。。。観光地的。車中、紺碧の海かと思いきや岩がごつごつしてて、ゴミも結構落ちてて結構汚い。それでも現地?の人が海で遊んでましたが。

Prestia e Comandè, autolinee e noleggio pullman a Palermo - Prestia e Comandè

 

40分ほどでPoliteamaに着いて、太陽がじりじりと焼き付けるなかホテルを探してあたりをさまよう。歩道は特にガタガタしていて、おしゃれに石畳にしていますというより、ほったらかしてるうちにガタガタしてきた感じ。5分で着くところを迷って20分ぐらいかけてしまいましたが、ようやく到着。一泊目は伝統あるホテルのHotel Wagnerにしました。3か月前の予約で1泊126ユーロでした。朝食付き。作曲家のR.ワーグナーがこの通りに住んでたのかー、へー。

Hotel 5 stelle a Palermo centro | Grand Hotel Wagner, Palermo

f:id:eulechang:20170818145600j:plain

 

 

f:id:eulechang:20170818145738j:plain

あったあった。イタリア名物。何を洗っていいのかためらう代物ですが、子供が手を洗うのにはちょうどでした。バスローブ付きで、バスタブ付き。部屋は冷房がすごく効いていました。暑い所では大事ですね。内装がシックな感じで、ロビーの待合室もいい雰囲気出てます。フロントのおじさんは流ちょうな英語ですが、ベルボーイぐらいになると、イタリア語でまくしたてられました。「グラーツィエ (Grazie) 」「プレーゴ(Prego)」ととりあえずどこか音を伸ばしておくと、イタリア語っぽくなりますな。

f:id:eulechang:20170819143059j:plain

 

寝てしまった子供をベッドに移してしばらく休憩。ホテルの裏にパティスリーのSpinnatoがあって、そこから妻がスイーツをいろいろ調達してきたので食べてみますが、思ったほどは甘くない感じ。そこまでうまいわけでもないけど、パクパク食べれるぐらいでした。

Spinnato

子どもが起きて、夕食。近くをぶらぶらして見つかったTondonというお店で、ウニパスタとピザと小魚のから揚げを食す。小魚のから揚げをえらく薦めてきたから注文したのですが、2分もしないうちに出てきました。。。いっぱい揚げちゃったから食べてほしかった?でもまあ、おいしかったです。ピザはモッツァレラチーズの味に驚き。なんていうか、日本で久々に大豆の味がする豆腐食べた感じです。モッツァレラ、ここにあり。ウニパスタはまぁ、なんというか、日本と比べちゃうとちょっとねえ。。。それなりにおいしいですが、新鮮なウニにはかないません。

Tondon Palermo, Google マップ

 

食後は本場のイタリアンジェラート。Oriol。店構えはちょっと寂れた商店街にある昔からあるケーキ屋さんという感じですが、味も素朴で王道な感じでした。ただ、量が多すぎて食べきれない。。。

https://www.facebook.com/gelateriaoriol/

お腹いっぱいになってホテルに帰り、久々の湯船。明日は海で遊ぶぞー。

 

つづく

---------------------------

ところでEurail passはお得かどうかのお話。前に購入した、ドイツ・フランス二か国パス5+1日の二人セイバーパスで、二人で往復で二日間だと170ユーロ相当です。ハイデルベルクからミュンヘン空港まで正規運賃で二人往復358ユーロですが、事前に割引運賃で購入すれば120ユーロぐらいまで下がります。なので、事前に乗る電車が決まっているならパスを使わない方がお得です。さらに、EurowingsではRail&Flyというサービスを行っていて、一人片道33ユーロで、ドイツ全土から空港までの搭乗日の鉄道チケットが購入できます。二人往復で132ユーロになりますが、こちらの方が定額ですので、そんなに前もって乗る電車を決めなくてもよいようです。ただ、オンライン上だと子どもの分も含めて3人分払うオプションしかありませんでした(本来は6歳まで鉄道は無料)。電話したら何とかなるかもしれません。

Train to plane - Information - Eurowings

研究雑話(3)

・略語

〇〇研(〇には人名が入る)と日本では言いますが、ドイツではA.G. 〇〇。何の略かと思いきやArbeitsgruppenだったらしい。なるほど、仕事のグループということか。ca.というのもよく見るが、circaという"およそ"、"約"の意の副詞。ピリオド含めると二文字しか省スペースされてないけど。。。O.M.G.という俗語もありますが、Oh my god!じゃなくって、Oh mein Gott!がドイツ語バージョンです。

 

・納期が遅い

タブレット端末がついに再起不能に。家や出張先でメールをチェックしたり、論文を読んだりもするので、一台買ってもらえないかとボスに相談。「僕はいいんだけど、君に買うとみんなにも買わないといけなくなるし、、、」と渋るも、「フンボルト奨学金の研究費でならいいですか?」と聞くと「そうだね、フンボルト財団の研究費は君のものだから自由に使っていいよ。」とありがたいお言葉。

秘書さんに聞くと、型番を教えてくれたらこちらから発注するとのこと。早速お願いすると在庫がないから納期最大4週間!!ネットで頼んだら次の日に来るものが一体なぜ!?

なんでも、大学としてはできれば立て替え払いを避けて、特定の業者を選定してあるのでそちらを通してほしいとのこと。「待てないというなら、ほかで買ってもらって、立て替え払いでもいいんだけど。。。」と秘書さん。まあ、そこまでは急がないから別に待つけど、どこもかしこも競争がないと仕事がのんびりしているようで。。。実際には10日ほどで届きました。

 

・妊娠に伴う安全検査?

ラボの学生が妊娠。どうやらみんな僕より前に知っていたらしい。。。まあ、そういうもんだわな。いつもは年に1回ぐらいの研究室の安全チェックがあり、その日は飲み物と食べ物を見えないところに隠して、みんなゴーグルを常備して、白衣みたいなラボコートを着ることになっている。ところが、ラボ環境が妊婦さんに適したものかどうかをチェックしに来るというので、うちのフロアだけ追加でもう一度チェック。メルカプトエタノールなどの毒劇物の管理など、妊婦さんに関連あることを対象とした視察らしい。なにせうちのフロアの人だけ全員ラボコートだから、ほかの階にいくと「どうしたの!?」とみんなから聞かれる。無事にチェックが済み、妊婦さんはこのまま実験してもよいとのお許しが出ました。エチブロ(EtBr)にも触れちゃいけないらしく、電気泳動系の実験は先輩が代わりにやってあげることに。

出産半年後ぐらいには復帰したいなとのことで、保育所を探してみたが生まれる前なのにもうどこも一杯でウェイティングリスト入りの順番待ち。

「これでなにが女性研究者を増やそうだよ」と吐き捨ててました。事情はあまり日本と変わらないようで。。。

 

・蚊にかまれて。。。

同僚のポスドクからみんなに連絡が来て、蚊にかまれてアレルギー反応がひどくて、今日は休みます。と思っていたら数日後に連絡が再びきて、検査の結果、蚊の方は大した問題じゃなかったんだけど、腹水がずいぶんたまっていたのがわかり緊急入院。数リットル抜いた挙句に検査してみるとガン細胞がみつかり。。。っておいおい、気軽に連絡するような話じゃないぞコレ。

本人としてはピンピンしていて、今すぐにでも実験に戻りたいんだけど、医者からは腹水の原因がわかるまでは安静をと突然言い渡されていてと困惑しているのだそう。もちろん本人も生物学者だから、いろいろわかっている。開腹しての検査が必要になり、親御さんとともに地元にいったん帰ることになり、今のところは早期に発見できたステージの浅いガンのようで、とりあえずは完治の希望が持てそうなところまで来ているが、もちろん予断を許さない状況。

あまりの突然のことに、語学の問題とかじゃなくて、どう反応してよいかわからない。本人が挨拶に来た時もなんといっていいかわからないし、普段の同僚とのおしゃべりでもどう触れていいんだか。。。一番の働き者で、一番実験が好きな人だけに、これはなかなかつらい。本人はいたって「すげーダイエットになっちゃったぜっ!」とケロッとしているように見えるが、

「なんだか楽観的にみえるわね?」という学生の何気ない一言に、

「悲観的になっても、いいことないでしょ。」と返してたのが、なんというかたくましい。本人にはうまく伝えられなかったけど、応援してるので頑張ってガンをやっつけて、戻っておいで!

 という深刻な話題の後で恐縮ですが、ドイツの蚊(?)に咬まれて、僕も半径5cmぐらい腫れました。。。ちょっと毒が強めなのかな。。。

 

・高校生

ボスから呼び出し。

「この前言ってた実習のことなんだけど。。。」

「あれっ?まだだいぶ先のことじゃなかったでしたっけ?」

「いや、そっちじゃなくて、高校生の方。」

「ああ、ドイツ語しかわからなかったら、どうやって教えようかって言ってたやつですか。」

「覚えてくれてたのか、よかったよかった。あれ、来週に学生が来るから、その実習のことを話し合いたいんだけど。」

「来週!?しかも僕がやることになってましたっけ!?」

「だって、君、興味あるって言ってただろ?」

と、いきなり仕事が降ってくる。日程も何もかも聞いてなかったぞー。僕に決まったって聞いてないぞー。もうほかの実験準備しちゃったぞー。まあ、確かに最近ボスは自分の引っ越しの準備でてんやわんやで、いろいろ自転車操業気味。

うちの研究所が高校生向けに夏休みの2週間のサマースクールのようなものをやっていて、うち、それぞれ3日間の実習を二つのラボでやることになっている。それで僕の研究室でも学生を二人受け入れることになったから、その面倒を見てほしいとのこと。仕方があるまいといろいろ実験を慌てて仕込む。この期に及んで、ボスがまた実験が足りないとか言ってくる。。。「変異体をどこかで使った方がいいと思うなあ。やっぱり機能の解析というのが生物学では重要だよ!まあ、これは僕の意見だから、あとは君が決めて!」へいへい、おっしゃる通りです。

こちらも自転車操業で、三日間の実習をなんとかこなす。一人はデュッセルドルフからで、もう一人はシュトゥットガルトの近くから来ているようだ。みんな結構遠くからわざわざハイデルベルクに来ているようで。。。言語の心配なんていらず、お二人とも英語ペラペラ。むしろ心配が必要なのは僕の方だったか。。。最後の全体発表をちらっと見たところだと、英語が苦手そうな人も数人いるが、それでも日本の高校生のちょっとしゃべれるぐらいのレベルだ。男の方は専門学校?かなにかで、週6時間もバイオテクノロジーの授業があるらしい。もうなんか教えることないんじゃないか?まあ、それなりに満足してもらえたようでよかったよかった。

しかし、本当に二人の高校生が優秀。夏休みにわざわざ来るだけのことはある。通り一遍で表面的にならずに、実際の研究の肝などもおしゃべりできて、通じたのもよかった。疲れたけど、こちらもいい刺激になりました。でも男の子の方、女の子の方がじっくり考えているときに、さっさと答えを言ってしまうのはいかんぞ!もうちょっとこっちの教育的配慮を察してくれ。

 

・身辺調査

ボスがまたふらっとやってくる。最近来るたびに野暮用を押し付けられている気が、、、もうちょっとプロジェクトの方も興味持ってほしいなあ。

「修士の学生から連絡が来たんだが、ちょっと変な奴で、修士論文の研究を受け入れてほしいという内容なんだが、ほかのラボから断られて引受先がないとまで書いてあるんだ。」

「ほー。それはなかなか正直な奴ですね。」

「それで彼の実習を担当したことがある人にちょっと聞いてみたんだが、論理的思考はできるものの、どうやらすごく実験が遅いらしいんだ。」

「あぁ、よくある頭でっかちな感じですか?」

「まあ、そうかなあ。この前、一緒にしゃべってみた感じだと、頭が悪いというわけではないんだけど。。。」

「ほー。」

「それで、実際に引き受けるかどうかを決める前に、面倒を見るかもしれない君が、ほかの実習を担当したことがあるXXXにあって、どういうやつだったか話を聞いてきてほしんだ。」

「??」

「いやほら、AAAはもう学生二人面倒見てるし、BBBは今度来る博士課程の学生の面倒を見させようと思っているし、プロジェクトが関連あるCCCは入院でいつ戻ってくるかわからないし、、、君ならまだ何とか回せるんじゃないかなあと思って。。。」

「あのー、そのー、修士論文のプロジェクトってそんなに引き受けないといけないんでしょうか。。。人手が足りないなら、評判がよろしくない学生まで引き受けなくても。。。」

「いや、まあ、研究科で誰かが引き受けないと、彼は確かに卒業できなくなっちゃうけど、別にうちが引き取らないといけないといけないことはないよ。でも、うちの分野なかなか学生に人気がなくて、僕のラボではまだ修士論文をまとめたことがないんだ。それってほら、あんまりよくないっていうか。。。」

「・・・」

自分のプロジェクトとほとんど関係ない話だから、あまり関わりたくなかったが、この後いろいろ丸め込まれて、とりあえず4週間は面倒を見る羽目になってしまった。やれやれ。自分のプロジェクトが割を食ってあまり遅くならないようにしないと。こちらの修士論文だと、ぴったり6か月以内で書き上げるところまでいかないといけないらしく、なかなかプロジェクトの選定も難しい様だ。日本だと、授業やら就活やらいろいろはさみながらも2年間は従事することが多いかと。

しかし、あたりまえのように学生の身辺調査をやるところがちょっと驚き。このあと、XXXに連絡を取ってみると、ごく当たり前のようにその学生がどんな奴だったのかを教えてくれた。修士の学生は実習でいろんなラボを回っているが、そのたびにこうやって評判が一つずつ積もっていくというわけか。こりゃ、ある意味緊張感あるなぁ。おそらく、今度来る学生は各所での評判が芳しくなく、どのラボも修士の研究としては受け付けなかったようだ。ということは、僕の評判もあちらこちらで積もっていて、何かを始めようというときには、裏でこそこそ情報交換されているということか・・・わぁお。

Europcarでレンタカー(2)

ドイツでレンタカー2回目の記事。Europcarの話です。一回目はコチラです。

 

・キャンペーンメールの時期

Privilege会員登録(無料)していると、割引のDMがよく届きます。春だ、夏だ、秋だ、冬だ!と挨拶文はいろいろですがどこも同じく、早めに予約すると安くなるキャンペーンが多いです。上手に使いこなしましょう。最大25%と書いてありますが、実際は20%割引になることが多いようです。

 

 予約期間:7月27日-8月4日  レンタカー対象期間:9月4日-12月17日  割引:最大25%

予約期間:8月8日-21日  レンタカー対象期間:9月8日-12月15日  割引:20%

予約期間:9月12日-10月2日  レンタカー対象期間:9月12日-12月18日  割引:最大25%

予約期間:10月4日-11月4日  レンタカー対象期間:10月4日-11月4日  割引:15%

予約期間:11月4日-11月30日  レンタカー対象期間:12月5日-1月31日  割引:最大20%

予約期間:1月2日-1月15日  レンタカー対象期間:1月2日-4月7日  割引:最大25%

予約期間:2月20日-3月2日  レンタカー対象期間:6月5日-8月31日  割引:最大25%

予約期間:3月20日-4月9日  レンタカー対象期間:3月20日-6月30日  割引:最大25%

予約期間:5月8日-24日  レンタカー対象期間:5月8日-6月30日  割引:最大25%

予約期間:6月1日-30日  レンタカー対象期間:6月1日-8月31日  割引:10ユーロ(3日間以上・100ユーロ以上の予約で)

予約期間:6月22日-9月9日  レンタカー対象期間:6月22日-9月9日  割引:15%

予約期間:誕生日月-12月31日  レンタカー対象期間:誕生日月-12月31日まで  割引:20ユーロ (3日間以上・60ユーロ以上の予約で)

 

・給油

日本だと、レギュラー(ガソリン)、ハイオク(ガソリン)、軽油(ディーゼル)の3種類でしたが、ドイツだと5種類ぐらいあります。近くのShellスタンドを例にとると、値段の高い順にV-Power Racing 100, Super Fuel Save 95, Super FuelSave E10, V-Power Diesel, Diesel FuelSave。上三つがガソリンで、下二つがディーゼル。V-Powerとついているのがハイオク的なもので、日本のシェルでも同じ名称の様。95が俗に言うレギュラーで、E10というのはバイオエタノールを10%混ぜたもの。

E10が大体一番安いので、これを入れてましたが、先日借りたŠKODAのFabiaは給油のところに"Mindestens 91"と書いてあって、E10じゃまずいかなあと思い、ちょっとビビッてSuper Fuel Save 95を給油しました。帰ってからいろいろ調べてみると、どうやらE10でも問題なかったようです。うむ。。。難しい。

 

・ナビ

なかったら困ると思って、ずっとナビオプションを選んでいました。一日5ユーロぐらいとられます。とはいえ、外付けのナビになったことはなく、ナビ備え付けの車ばっかりでした。ひょっとしてナビオプションつけなくてもナビが付いてくるんじゃないかと思い、VW GOLF 7 VARIANT oder ähnlich を3日間でナビなしで84,19ユーロで借りたときは、ナビが付いたOPEL ASTRAが付いてきました。なんだ、ナビが付いてくるんじゃないかと、小さいクラスのVW POLO oder ähnlichを3日間ナビなしで43.99ユーロで借りたところ、 ŠKODAのFabiaがやってきてナビなしでした。。。なんちゃってスマホ(Wiko Sunset2)をナビ代わりにして何とかやり過ごしました。

ということで、ナビがない車はまだあることにはあるようですが、ナビオプションをつけなくてもナビが付いてくることはありそうです。うーむ、使えない情報ですね、ええ。。。

 

・スピード違反

ぴかっと光ったら、時すでに遅し。日本で言うところのオービスにつかまりました。フラッシュをたくので、Blitzerというらしいです。日本だと「速度自動取締機設置路線」とかと、標識でお知らせしてくれるのですが、ドイツだと、そういうのはないみたいです。まぁ、普通そうだわな。場所はマンハイムからハイデルベルクに向かうA656の高速道路が終わってB37の一般道に切り替わるところです。まだまだアオトバーン気分が抜けきらずに減速しきれませんでした。

Aktuelle Blitzer in Heidelberg / A656 B37 | Über 10.000 Meldungen täglich

何キロオーバーしたかなあと、ビビりながら暮らすこと約2か月。ハイデルベルク市からお手紙が届きました。

Verwarnung mit Verwarnungsgeld / Anhörung

Sehr geehrter Herr XXXXXX,

Ihnen wird zur Last gelegt, am XX.XX.XXXX um 18:21 Uhr in Germarkung Heidelberg, B 37 Höhe Km 0.8 Fahrtrichtung HD. als Führer des PKW Skoda XXXXXX folgende Ordnungswidrigkeit begangen zu haben:

 

Sie überschritten die zulässige Höchstgeschwindigkeit außerhalb geschlossener Ortschaften um 14 km/h.

Zulässige Geschwindigkeit: 70 km/h

Festgestellte Geschwindigkeit (nach Toleranzabzug): 84 km/h.

 

§ 41 Abs. 1 iVm Anlage 2, § 49 StVO; § 24 StVG; 11.3.2 BKat

Beweismittel: Foto, TRAFFIPHOT Sgeeichte stationäre Messanlage/0, 604/M

 

Wegen dieser Ordnungswidrigkeit verwarnen wir Sie mit einem Verwarnungsgeld von 20,00 euro Wurde die Zahlung für obiges Aktenzeichenbereits geleistet, ost dieses Schreiben gegenstandslos.

Die Verwarnung wird nur wirksam, wenn Sie damit einverstanden sind und das Verwarnungsgeld innerhalb einer Woche ab Zugang dieses Schreibens unter Angabe des Aktenzeichens auf das genannte Kont zahlen. Zahlungserleichterungen werden nicht gewährt.

Hinweis: Verwarnungen werden im Fahreignungsregister nicht eingetragen. Gemäß § 46 des Gesetzes über Ordnungswidrigkeiten i,V,m, § 161 der Strafprozessordnung kann das beim Pass und Personalausweisregister hinterlegte Foto zur Festellung der Fahrerin / des Fahrers herangezogen werden. Zur Vermeidung von Rechtsnachteilen bitte die nachstehenden Hinweise genau beachten.

Dieser Ausdruck wurde maschinell erstellt und is ohne Unterschrift gültig.

Mit freundlichen Grüßen

 

Frau XXXX

運転している顔写真も印刷されていて、言い逃れの余地はなさそうです。70km/h制限のところを、3km/h差し引いても、14km/hのスピード違反で、20ユーロ払ってくださいとの内容。振込用紙は同封してませんだそうで。違反を認めてお金を一週間以内に振り込めば、手続きは終了だそうです。

手紙の裏に違反を認めるか認めないか(Wird der Verstoß zugegeben?)、認めない場合は理由を述べる欄が印刷されてあり、郵送で返事できるようになってます。オンライン上でも手続きできるようになっており、heidelberg.de/owiにアクセスして、下の方の"zur Anhörung"をクリックして進み、与えられたLogin と Passwortを入力しても同じようなフォームに入力できます。Web上ではさらに高画質な写真も見れるようになっていました。。。

 

f:id:eulechang:20170805054511j:plain

Wird der Verstoß zugegeben?のところは素直にJaを選んで送信して、オンライン手続きは終了。別途自分の銀行からAktenzeichenの番号とともに20ユーロを振り込んで、手続き終了です。レンタカー会社からさらに事務手数料を取られるとの情報もありますが、今のところ、特に追加で請求はされていません。

追記)と思ってたら、世の中そんなに甘くありませんでした。速度オーバーした約2か月半後、Europcarからお手紙が届き、14日以内に、手数料20ユーロをクレジットカードから引き落としますのでよろしくとのことでした。

 

交通違反の点数制度などについては下記サイトが詳しいです。あともうちょっとで30ユーロの罰金になるところだったのか。。。しかし誤差3km/h以上のスピード超過でいきなり罰金かあ。。。ルール厳守のドイツらしいといえばドイツらしいですが。

◆◆デュッセルネット◆◆ 運転・車⇒ドイツの罰則規定・点数制度

Blitzerというサイトが、ネズミ捕りの場所に詳しいです。近づくと教えてくれるアプリもあるようです。

Karte aller mobilen und festen Blitzer in Deutschland und Europa mit LIVE-Meldungen