Wunderbarな日々

妻子連れ30代生物系ポスドクのドイツ滞在記です。

生活雑話(5)

 ・たこ焼きを焼く

発端はAldiの特売品。

ALDI SÜD - AMBIANO Cake-Pop- oder belgische-Waffel-Maker

ポップケーキメーカーとのことですが、僕から見るとたこ焼き機にしか見えません。お値段も12.99ユーロということで、即買いです。

次は材料。たこ焼き粉は小麦粉とダシでなんとかならないことはないですが、肝心(むかしは漢字が腎だったって、NHKスペシャルで山中先生が言ってました。)のソースがつくれないので、松竹さんでオンラインショッピング。

オタフク だし&醤油 たこ焼きソース 300g 4.18ユーロ

どうせ買うならということで、たこ焼き粉・青のり・紅ショウガも購入です。

たこ 焼き粉 - shochiku-online.com 500g 4.95ユーロ。商品がなくなってるのはうちが買い占めたからですかね。。。

たかおかや 青粉 20g - shochiku-online.com 2.80ユーロ

DARUMA べにしょうが 200g - shochiku-online.com 2.35ユーロ

計50ユーロ未満でしたので、送料は4.8ユーロでした。月曜日夜注文して、水曜日に発送。DPDで木曜日には来ました。携帯番号を登録しておくと、配達時間が一時間の枠でSMSに事前に知らされます。これは便利ですね。ドイツではありえないほど便利です。鰹節はまだストックがありましたので大丈夫でしたが、できれば天かすも買いたかった。。。作るの手間ですからね。。。ロンドンのJapan Centreから取り寄せれなくもないですが、送料も4ポンドぐらいかかっちゃいますので、これは断念です。

Japan Centre - ヤマヒデ 黄金天かす - 小麦粉とパン粉 2.18ポンド

 タコは悪魔で欧米人は食べないとも言われますが、ラテン系の人が食べるからか、Handschuhsheimの近くのREWE centerでは鮮魚コーナーに生タコが一匹(杯?)売られていました。100 g 2.29ユーロで、測ってみると1匹17ユーロ程度とのこと。半分でいいんだけど、、、と聞いてみましたが、だめだっていうことで、1匹まるまる買いました。ちょっと高いですが、タコがなきゃたこ焼きにならないですからねえ。まあ、冷凍も利くということで。

どうでもいいですが、表示は"Pulpo"でここからしてスペイン語。ドイツ語はOktopusですからね。Oktが8を意味して、タコは足が8本、10月にあたるOktoberも、暦は当時の新年から数えて8つ目が今の10月ころということですか。pusが足。日本語風だと八ツ足。なんだか八ツ橋みたいですね。Wikipediaによれば、スペイン語の"pulpo"はラテン語の polypusからきていて、こちらは足がいっぱいという意味です。じゃあ、百足はというと、こちらは万国共通100の足のようで、英語はCentipede、ドイツ語はHundertfüßerです。実際には100本もないようですが、数えるのはどこの国も面倒だったようで。。。

 さて、タコは下茹でして、足2本分ぐらいを使い、あとは冷凍保存です。あとは書いてある通りに材料を混ぜて、タコ焼き機(?)の電源を点けます。ドイツのこういうのって、みんなスイッチがなくてコンセントを差すだけで加熱が始まり、一定温度を維持するようひたすら頑張ります。まぁ、用途がポップケーキなのでわからんでもないですが、火力調整ができません。

最初はいろいろ四苦八苦しましたが、3回目ぐらいで慣れて、それっぽいタコ焼きができました。久々の味で感動しました。生地を流してみると、堤防にあたるところが低いので、すぐにあふれそうになってしまいます。実際、溢れました。タコも入れなきゃいけないので、ちょっと少なめにして、タコを入れてからつぎ足すのがよいでしょうか。それでも周りの部分が少ないので、穴の割には少々小ぶりなタコ焼きになりました。表面をカリカリにするためには油をたっぷりひいておく必要があるようです。まあ、明石焼きにはいらないですが。テフロンかなにかのコートがされているので、実際は油を各穴に入れる感じになります。

タコ焼きは本来下からだけの加熱ですが、この機械はふた部分も加熱します。その分電力は無駄だわ、サーモスタットが上の部分についてるからか、なかなか加熱してくれないとかいろいろ非効率ですが、まあ、何とか焼けました。ある程度丸くまとまってからはふたを閉じちゃうのがよいようです。

 

・携帯、契約延長中止

 O2の携帯電話の2年契約の解約です。2年契約だったのですが、ほって置くと自動的にさらに1年延長されてしまうので、手続きが必要です。オンラインでO2のページから、Vertrag verwaltenを選び、Kündigung vormerkenを選んで手続きします。この操作はいつでもできるのですが、Kündigungsfrist: 3 Monat(e) zum Vertragsende ということですから、実際に解除の申請を受け付けてくれるのは契約が終了するピッタリ3か月前のようです。細かい契約のところはよくわからないですが、今回は契約終了3か月前にオンラインで操作し、その後10日以内に、040519006642に電話して、確認してもらって(辞める理由などを聞かれましたが、面倒くさかったので日本に帰ると嘘つきました。)、二週間後にようやくKündigungsbestätigungという解約証明書がメールで届きました。ふぅ。次はこういうトラップがないプリペイドにしよう。申請すれば、今の番号がそのまま他の会社の契約でも使えるそうなので、試してみたいと思います。

追記)契約終了一か月前ぐらいになって、O2からセールスの電話がかかってきました。やめないで続けてくれたら安くするよー、みたいな感じだと思うのですが、やってくる話にうまい話なしということで、お断りしました。

 

・ドローンで遊ぶ

子供が誕生日プレゼントでもらったドローンを飛ばしました。中国からなくした充電ケーブルを入手するなどいろいろ大変でした。。。

ドイツでもいろいろ規制がありまして、ドイツ当局が出しているアプリをインストールしておくのがよいようです(必須?)。

DFS Deutsche Flugsicherung GmbH

会員登録して、さらにドローンのタイプ(主には重さで規制が異なります。)を登録します。地図が表示されますので、飛ばしてダメなところが赤く表示されます。ハイデルベルク大学INFキャンパスの空き地でやろうと思ったのですが、大学病院のヘリポートがあり、ほぼ全域が禁止。。。仕方なく河川敷でやりました。遊び始めるときは、アプリで「離陸」と押すボタンがあります。万が一行方不明になったら、なにか警報とか出すんでしょうか…?遊び終わるときには「着陸」ボタンです。

公式なルール情報などは下記リンクにありますが、ドイツ語です。。。

f:id:eulechang:20180414144935p:plain

BMVI - Klare Regeln für Betrieb von Drohnen

家の中では操作が難しかったですが、野外では20回ぐらい飛ばしたところでだんだんコツがわかってきました。びびりーなので、操作不能にならないよう、常に緊急停止ボタンを押す準備をしてる感じです。一回危うく川に入りそうになりましたが。。。最後はビデオ撮影にも挑戦して、大人にはなかなか楽しかったですが、やっぱり未就学児のおもちゃじゃないですね、これ。