Wunderbarな日々

妻子連れ30代生物系ポスドクのドイツ滞在記です。

Stadtmobilでカーシェアリング

 ・Stadtmobilに登録

車で出かけるときは、週末3日間でレンタカーということが多いですが、料金が安くなるよう、前もってキャンペーンの時に借りることにしていました。しかし、そうはいっても急に必要になったり、雨が降ったときだけということもあります。直前に借りるとレンタカー代金が結構高額です。そこで、ハイデルベルクやマンハイムではカーシェアリングの車を頻繁に見かけるし、使っている人も便利だというので、登録してみることにしました。

Kunde werden - stadtmobil Rhein-Neckar

この地域は、stadtmobil Rhein-Neckarの管轄ですので、上記ページから登録です。登録するには、まずコースを選択しないといけないようです。詳細はこちら

Preise & Tarife - stadtmobil Rhein-Neckar

1.通常コース (Classic-Tarif (Erstnutzer))

初期費用は登録料59ユーロ+デポジット300ユーロのコース。その後は月々5ユーロと年会費24ユーロが固定費用で、それに加えて、走行距離・利用時間に応じた利用料金を都度に払います。同居している二人目以降のドライバー追加は、初期費用と固定費用が半額です(Zweitnutzer)。オプションとして、plus-Tarifというのもあり、こちらは月々33ユーロ支払う代わりに、利用料金は20%割引になります。

 

2.トラム+バスとのセットコース(VRN-Tarif)

トラム、バスの年パス(Jahreskarte)や、通勤パス(半年パス)を持っている人向けのコースです。初期費用は登録料29ユーロ+デポジット200ユーロで、月々5ユーロが固定費用で年会費はありません。走行距離・利用時間に応じた利用料金は1.と同じです。

 

3.ちょっとだけ利用コース (Mikro-Tarif)

たまにしか利用しない人向けのコース。初期費用は登録料59ユーロ+デポジット30ユーロ。固定費用はありませんが、利用料金は通常の20%増しになります。

VRNの年パス持ってたので迷いましたが、お試しということで、3.のMikro-Tarifにすることにしました。月単位でコースを他に変更することもできる様でしたので、まずは様子見です。また、保険についても案内がありました。通常では、事故の際は、900ユーロまでが自己免責額となり、それを超えた分は保険から支払われます。別途、営業保証料(1日15ユーロ)も請求されます。12か月で39ユーロの追加の保険(Sicherheitspaket)に加入すると、年1回の事故につき、自己免責額が300ユーロまで減額され、営業保証料も免責です。ただし、ヨーロッパの免許を持ち始めてから2年以上経ち、かつ21歳以上が条件でしたので、加入できなさそうでした。特に聞いてもいませんが。insurance 4 car hireという保険に加入していたので、こちらにも聞いてみましたが、カーシェアリングも保証されるのはUKだけで、ドイツではやっていないとのこと。。。気を付けて運転するほかありませんね。

 

Kunden WerdenのところでMikro-Tarifを選び、フォームに記入すると、最後にPDFが出てきます。それを印刷して、Heidelberg Hbf.駅前にある窓口へ赴き、免許証、身分証明書とともに提出します。営業時間がちょっと変則的ですから、注意が必要です。

Ökostadt Rhein-Neckar e.V.
im Zentrum für umweltbewusste Mobilität (ZuM)
Kurfürsten-Anlage 62
69115 Heidelberg

登録が済むと、会員カードや、英語版の利用マニュアルもいただきました。しばらくして、メールが会員登録完了のメールが届き、これで利用できるようになりました。

 

・予約

電話でも予約できるみたいですが、WebサイトやAppのほうが便利です。Appは英語対応してます。自宅から歩いて行けそうなところ(500mぐらい)に車は8台ぐらいありました。これで、さすがに借りたいときに車が1台もないということはなさそうです。また、5月だけでも、Neckargemünd、Ilvesheim、Neustadtなどの町にも車を置き始めたということで、まだまだ車の数を増やしていきそうです。

予約は、車種と場所を見ながら、1時間単位で予約できます。また、これとは別にJoeCarというのもあり、こちらは事前予約不可(利用開始の15分前からは予約できる)で乗りたいときに乗る用の車です。決まった駐車場もなく、市内の定められたところの路駐できるところなら、どこにでも返してよいです。

 

・乗車・返却

カードをフロントガラスのところにおいてある機械にかざすと、ドアが空きます。また、キーボックスから、カード+暗証番号でカギを取り出すタイプのところもあります。暗証番号は、会員カードを入れていた封筒に同封されています。最初、ログイン用のパスワードじゃあるまいし、何のことだかわからずに困りました。カードでドアを開閉できるタイプの車は、ダッシュボードの中にカギが入っており、暗証番号を入力するとエンジンがかかるようになります。利用前に傷のチェックをして、ノートに記録するようになっていますが、見たところあんまりまじめにやってない感じです。

 オートマもあるようですが、マニュアルが多いです。ナビはついてませんでした。ガソリン代込みの利用料金です。満タン返しにする必要はありません。給油する場合は、車内にカードがあるので、それで支払います。提携外のガソリンスタンドの場合も、レシートを台帳に挟んでおくと、あとで口座に払い戻されるようです。

返却は所定の場所に戻して、カギをダッシュボードの中の機械に戻して完了です。遅れそうな場合は、後に予約が入ってなければ、Appで延長することができます。キーボックスの場合はカギをボックスに返して終了です。

 

・請求

支払いは月締めで請求書が届き、口座引き落としです。調子に乗って4回も借りちゃいました。0-7Uhrは1ユーロと書いてあったので、7時間まで安いのかと思って調子に乗っていたのですが、これは0時から7時の深夜早朝料金。勘違い。。。実際届いた請求書の料金(Mikro-Tarif)を見てみると、

JoeCar (Ford Fiesta) 11km * 0.26 € + 1時間* 2.4 € = 5.26 €
*予約した時間や、ドアの開閉時間ではなく、ダッシュボードの中の機械の操作時間で計上のようです。Appの情報だと、JoeCarは借りるととりあえず3日間借りることになるみたいです。

*JoeCarの場合、時間料金は分単位で0.11€でも計算されますが、2.4€での時間単位計算と比較して安いほうを採用です。20分ぐらいで並びますね。

 

Toyota Yaris Hybrid (ヴィッツ) 32km * 0.26€ + 8時間 * 2.4 € = 27.52€

Toyota Yaris Hybrid (ヴィッツ) 12km * 0.26€ + 3時間 * 2.4 € = 10.32€

VW Golf 36km * 0.29€ + 4時間 * 2.88 € = 21.96€

という感じでした。ガソリン代込みなので、あまり遠出しないならレンタカーよりは安そうです。