Wunderbarな日々

妻子連れ30代生物系ポスドクのドイツ滞在記です。

2016-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスにまとわるエトセトラ

日本のお正月並みに、クリスマスはドイツで大事なイベントです。 ・NikolausとWeihnachtsmann 詳しくは下記参照。大使館ソースなので情報が確かです。 プレゼントが2回もらえる! 大使館居候ネコに聞くドイツのクリスマス 日本だとみんなサンタクロースです…

クリスマスマーケット(Weihnachtsmarkt)

ドイツに来て一年目ということもあり、近隣のクリスマーケットをいろいろ回ってみました。小さい町から大きな町までやっています。小さい町は3日間だけ開催だったりします。ワクワク。ライン・ネッカー周辺のクリスマスマーケット情報はこちら。2016年のは…

自転車(Fahrrad)

ハイデルベルクは町が小さく、しばらく住むと自転車がほしくなります。VRNのバス・トラムに乗ると2.5ユーロですからね。ちょっとケチりたくなります。 ・自転車の入手 ママチャリのような安い自転車はなく、Kauflandで激安のものですら新品は200ユーロ…

医療保険のクレーム

子供の皮膚が炎症を起こしていたので、小児科に連れて行って保湿クリームとさらにひどくなった時用にステロイド剤を処方してもらいました。ドイツの薬はよく効きます。保湿クリームは特に薬効成分があるわけではないのに(グリセリンと何かの油を薬局で混ぜ…

生活雑話(1)

だいぶ生活には慣れてきていますが、習慣の違いを感じることもまだまだあります。 ・信号機が消える。 大学の前の交差点はバスもトラムも通ってるわ片道二車線だわと結構な交通量があるのですが、そこの信号がこの半年で5回は壊れてます。信号が真っ暗にな…

安い炊飯器でお米を炊く

ドイツでは主食はパンかイモが多いですが、長く住んでいるとお米もほしくなります。海外でも使える炊飯器が免税店などで売られていますから、そちらの方がおいしいのでしょうが、けちけち安い炊飯器でもなんとか炊けます。一人暮らしなら、電子レンジで炊く…

公園(Spielplatz)

ハイデルベルクには公園がいっぱいあります。135か所もあるようです。 Spielplätze in Heidelberg | spielplatznet.de ・水遊びが多い。 川沿いだからか、水が豊富。日本も川遊びはするんでしょうが、公園の中で水出して遊ぶってあんまり見たことがありま…

グループランチ その1

研究室のメンバーで毎週木曜日のランチは一緒に学食でとることになっています。ほかのラボもそんな感じで、結構みんなでわいわいやっているのを見かけます。 中国人1「オレンジじゃないの?オーランジェンっていうの?」 ドイツ人1「オーランジェン。オー…

プール(Schwimmbad)

子供を連れてずいぶんプールに行きました。ドイツ語でプールはSchwimmbad。泳げる浴槽といったところでしょうか。運営はStadtwerke Heidelbergで市のエネルギー事業部のようなところです。 ・Thermalbad https://www.swhd.de/thermalbad Betriebshofのトラム…

運転免許証(Führerschein)の書き換え

ドイツ(EU)の運転免許証(Führerschein)を取得しました。ドイツ大使館および在独日本大使館のWebサイトの指示通りに行います。 ドイツ大使館 ドイツ総領事館 - 運転免許証について Japanisches Generalkonsulat München 1.日本の運転免許翻訳証明(自動…

ハイデルベルクでドイツ語の語学学校に通う(1)

妻は日本のゲーテインスティチュートでA1.1だけ学んできました。こっちに来ても続けるということでいろいろ探してみました。語学学校のリストはハイデルベルク大学のDownload Centreにあります。 http://www.zuv.uni-heidelberg.de/md/zuv/international/gae…

お祭り(Part 2)

お祭り行きまくっています。 ・Worms Backfischfest 8月27日-9月4日 Backfischfest - Startseite 最寄りのWorms駅からは臨時バスが出ているのでそれが便利です。とことこ歩いたら結構遠かった。 ちなみにHeidelbergからは日曜日限定で船も出ているようです。…

ドイツの図書館

・ハイデルベルク市立図書館 (Stadtbücherei heidelberg) 週休2日制で、火曜日から土曜日まで空いてます。移動図書館(Bücherbus)もぐるぐるまわっています。詳細な営業時間は Stadtbücherei Heidelberg - Ausleihe, Benutzung - Adressen, Öffnungszeiten…

レンタカー

数回車を借りました。 ハイデルベルクだと、世界チェーンの有名どころ(名前聞いたことある)でEuropcar、Hertz、Avis、実は世界チェーンだった(名前聞いたことなかった)Enterprise Rent-A-Car、Budget Car Rental、Sixt Mietwagen、ローカルだとAVM-Autov…

役割分担

ドイツに来て、分業化がはっきりしていると感じます。研究室でのオートクレーブ滅菌や、器具の洗浄は研究科全体で雇用されたスタッフが、研究棟全部の実験器具を集めて行っています。寒天培地のプレートづくりもスタッフがやってくれますし、シーケンスのチ…

日本の風を感じる

ドイツで日本の風を感じたいこともあるでしょう。デュッセルドルフなどは歩けば日本人にあたるようですが、ハイデルベルクだとなかなかそうもいきません。いざとなれば同胞は心強い!? ・ライン・ネッカー友の会 - rhein-neckartomonokai ページ! 長くドイ…

食洗器(Spülmaschine)

食洗器はプチぜいたく品というよりは、ドイツではあたりまえの家電のようです。シンクなども食洗器を前提に設計されているため、せまい。なので、食器はためれないし、洗ったところで干すところがありません。食洗器に入れて乾かそうにも、ふた開けないとい…

病院(小児科)

ハイデルベルクで子供を連れて小児科に行きました。1回目は軽い外傷でちょっと心配になったのと、2回目は風邪で咳がおさまらず、夜寝れなかったので行きました。大学のウェルカムセンターで知り合った日本人の方に相談したところ、 http://www.jameda.de/h…

家財道具をそろえる

引っ越しでほとんど何も持ってこなかったので、生活に必要なものを一から揃えます。家具なしの部屋と言っていましたが、家具がほしいといったのもあり、大家さんがある程度揃えていてくれました。 ・IKEAのシステムキッチン一式 冷蔵庫、電気コンロ4つ、換…

Weinheimのお祭り

Heidelbergから5番トラムで約40分。Weinheimのお祭りにやってきました。Heidelberg University Welcome centreのツアーです。みなさんバカンス中で6人しか集まりませんでした。 http://www.weinheim.de/,Lde/658755.html メリーゴーランドも観覧車も移動…

飲料水

ドイツは硬水が多く、確かに水垢がすごいです。水道水飲んだからって別に何もないですが、軟水を買ってきて飲むと、たしかにこっちの方がうまいやと感じます。研究室の学生によると、ハイデルベルクは水源が3つあるらしく、住む場所によって硬水度はずいぶ…

テレビ

・日本のテレビ 最近は無料配信のサービスが増えてきたので、何とかなるかなと思ってたのですが、NHKオンデマンドも、Tverも海外から見れません。Radikoも聞けません。語学学校中にそういうことが分かったので、日本のテレビがドイツでも見れるように、Sling…

税関 (Zollamt)

・免税品の手続き 妻へのプレゼントに時計を買ったので、一時帰国するときに免税手続きです。フランクフルト発ウィーン経由で東京成田行き(9月4日からオーストリア航空ウィーンー成田便は廃止予定)でした。免税品を機内持ち込みする場合はウィーンで手続…

フンボルト財団(採択通知から研究開始まで)

・出発前の渡航費の手続き 別エントリーにも書きましたが、下記のとおりです。フンボルト財団からの支給額はその分減らされていますので、手続きを忘れずに。 フンボルト財団(AvH)と日本学術振興会(学振)の協定があるようで、渡航費用の手当の一部(20万…

滞在許可 (Aufenthaltstitel)

3か月以上ドイツに滞在する場合は滞在許可(Aufenthaltstitel;俗にいうVISA・査証)が必要です。 ・マンハイム まずは僕の分の滞在許可です。外国人局(Ausländerbehörde)はK7の役所の上の階です。書類を携えて、自分の姓のイニシャルの窓口に行き、申請…

返品の多い生活

運が悪いのかドイツはそういうものなのか、クレームをすることが多いです。 ・WMFの圧力鍋 ハイデルベルグの旧市街の中にあるWMFの店舗で、セール品の圧力鍋を購入したのですが、帰ってきて開けてみると、取っ手のところのプラスチックが欠けていました。 ・…

お金の話(フンボルト財団奨学金、子供手当、電気代、保険などなど)

我が家のおおよその毎月の収支です。こんな感じで落ち着きそうです。 <収入> フンボルト財団より €2,650 基本給の奨学金+僕の分の諸手当など €276 配偶者手当(Family allowance for marital partners) €50 配偶者健康保険手当 (Subsidy towards health an…

引っ越し

・国内の引っ越し なんだかんだでドイツに引っ越した後も郵便物が届きますし、拠点が一個ぐらいないとなということで、国内の住所は妻の実家に一度引っ越したようにしました。実際、家具や荷物をかなり置いていただけることになりました(感謝)。今年度分の市…

Verkehrsverbund Rhein-Neckar (VRN)

ライン川とネッカー川の交通ネットワークということで、マンハイム、ハイデルベルグ一帯のバスやトラムを運航している会社です。使ったことのある切符情報をまとめます。 ・VRN | Entdecker-Ticket この紹介だけのためにエントリーを書いたようなものですが…

住民登録

・マンハイム 3か月以上ドイツに滞在する場合は必要だそうで、僕の場合は一時帰国するので必須ではないですが、それだといろいろ手続きが進まないので早めに済ませておくことにしました。 マンハイムへの住民登録は語学学校に入学した日の午後に行いました…